これからの春から初夏にかけていかがでしょうか?あれば買うのに~、の買う買う詐欺が無い事を願ってます(笑

こちらはディスカウント中。パーカー&ロングTシャツは40%OFFです!。

これからの春から初夏にかけていかがでしょうか?あれば買うのに~、の買う買う詐欺が無い事を願ってます(笑
こちらはディスカウント中。パーカー&ロングTシャツは40%OFFです!。
BMWオートバイディーラーKubotora × レフィルのコラボ企画。BMWのオートバイが当店で試乗できる企画第一弾としてBMW F900Rと電動バイクCE02を店頭に準備しました。大型バイクながら比較的小柄なF900Rは街乗りからツーリングまで幅広く楽しめる並列2気筒モデルです。CE02はシティユースなコンパクトモデルながら電動特有のパワフルな加速感が楽しめるバイクです。当店のすぐ近くには小岩井農場なども有りバイクに乗るには絶好のロケーションです。信号や渋滞を気にせずバイクのフーリングをご体感頂けると思います。購入の有無に関わらずお気軽にご試乗ください。F900Rの試乗には大型2輪免許、CE02は普通2輪免許が必要です。市場に必要なヘルメット、グローブ等はご持参ください。バイクの試乗は無料となっております。
試乗は安全を考慮して路面がドライコンディション時のみの受付となります。
道路の融雪剤も流れたのでご依頼いただいておりましたシビックタイプRをご納車させていただきました。納車までお時間がありましたので少しカスタムも進めております。シートはレカロを左右で装着。
ステアリングは無限製に交換。
派手な内装はお好みでは無いとの事でレッドカーペットからブラックカーペットへ交換させていただきました。
落ち着いた感じでブラックも良いですね。当店のシビックとお揃いです。
無限フロントアンダースポイラーも装着。大型のスポイラーなので一気に迫力が増しますね。
オーナーさんご指定の純正ドライブレコーダーも取付させていただきました。なぜか純正ドラレコの配線は黄色線のようにリヤガラスの縁に這わす取り付け。これはちょっと頂けませんのでオーナーさんのご依頼でライニング内を通線させていただきました。これでスッキリ取り付けとなります。もし既に取り付け済みで配線にご不満の方のお直し相談もお受けしております。
シビックタイプR(FL5)の販売可能車はあと1台ございます。いまならゴールデンウィーク前のご納車も可能です!
GR86にフジツボマフラーを装着させていただきました。この美しい排気管が見えないのは残念ですがその存在をサウンドが主張してくれます。乾いた低音が何とも耳心地に良いフジツボマフラーはおすすめです。
当店のシビックは音質に定評のあるサクラムマフラー装着しております。こちらは少し甲高いサウンドを奏でてくれます。実車試聴が可能となっておりますのでご興味のある方はお気軽にお声掛けください。
GT-Rの助手席に運転席と同じRECAROスポーツスターを装着させていただきました。ブルーの車体にレッドのシートは映えます。運転席は使うシート、助手席は見るシートとして装着ください(笑
直進性向上やタイヤの変摩耗抑制から走りの特性にも影響が大きいアライメントの数値。タイヤが適正な位置にあってこそクルマ本来の走行性能を発揮する事ができます。スポーツカーならなおさら走りに差が出ますので年に一度の四輪アライメント点検または調整を推奨いたします。
ここ数日は暖かくてとても作業が捗ります。嬉しい事に春めいた作業もだいぶ混んできました。こちらのN-ONEはリジカラを装着させていただきました。目立たない部品ですが縁の下の力持ち的存在で走りの質を確実に高めてくる頼もしいパーツです。
こちらのスイフトスポーツはスズキ純正アクセサリーのエアロパーツを装着させていただきました。フロント、サイド、リヤの3点装着でよりスポーティ感が高まりました。
S660、なぜか壊れるドアノブ。意外と事例が多いようです。
GR86は車高調とホイールを交換させていただきました。8.5JのエンケイPF09とテインFLEX Z装着でロー&ワイド感が増し迫力が出ました。
3月後半、雪解けもすすんで冬ごもり状態だったクルマが続々と走り始めました。こちらのS660はレカロシート装着とオイル交換作業をさせていただきました。青森からのご来店でしたので往路と復路でシートの違いを十分にご体感いただけますね。
今回はレカロRCSブラックシェル×グラスメッシュレッドをお選びいただきました。サイズ感もS660にピッタリです。約20mmシート位置が下がります。
こちらのCR-Xはクラッチやオイル、クーラント類の交換をさせていただきました。なんと今回が初クラッチ交換車両でした。
こちらのFD2は無限フロントアンダースポイラーを装着させていただきました。後付け感を全く感じさせない完璧なデザインがフロントの印象を引き締めてくれますね。
今年も開催、オートプロデュースBOSS ECUチューニングイベントのご案内になります。4月5日(土)6日(日)の2日間、店頭にてLAPECUの即日書き換え作業を実施。スロットルレスポンスの改善やスピードリミッターの解除、燃料、点火時期、カムタイミングなどの適正化で愛車のパフォーマンスを最大限に発揮できるようになります。3月31日までのご予約で10%OFFのイベント価格もご用意。詳しくは店舗までお問合せください!。AUTO PRODUCE BOSS Official Website | Products | LAP ECU logic
【お知らせ:3月17日(月)~20日(木)は都合により店舗休業となります】ちょっと懐かしいCFアコードがメンテナンス入庫しました。こちらSiR-Tの5MT車で希少性も高くなっております。今回はパワステ不調でお預かりしましたが純正部品はすでに生産終了なので中古部品での対応となりました。日本の自動車事情は愛車を永く楽しみたい方には厳しいものですね~。
こちらのハリアーは車高調の組み付けとアライメント調整カム固着の修理をさせていただきました。
高速多用のためテインFLEXZを装着前に固着予防のグリース塗布。融雪剤対策をさせていただきました。
新しめの車両ですがリヤのトー調整用カムボルトは左右とも固着しておりましたので切断交換修理させていただきました。
新しいアームに組み付けるボルト類は防錆グリースを塗布しております。
20インチ装着のプリウスですが、かなりスポーティに仕上がります。1インチアップの効果は大きいですね。
トヨタ純正のリヤスポイラーをお取り付けさせていただきました。トヨタ純正部品の取り扱いもございますのでお気軽にお申し付けください。