防錆作業

まだまだ暑い日が続いておりますが今年のウインターシーズンに向けてこちらのデリカの防錆作業をご依頼をいただきました。いつものように部品の脱着と下部洗浄から始めます。

車体も大きめなので部品外しと洗浄、下準備だけで一日が終わってしまいました。

8月となり

8月となり暑い日が続いてますね。暑すぎてエアコントラブルが多いようです。効きが弱いと感じたら早めに点検を。こちらのN-ONEにテインFLEX Zを装着させていただきました。保安基準内で適度なローダウンでスタイリッシュにセットアップさせていただきました。

こちらのシビックはクラッチメンテナンスでお預かりしました。

ペダルも重く繋がるフィーリングにも少し違和感が出ておりました。ディスクもだいぶ摩耗しておりました。交換後はペダルも軽く自然な繋がり感となりました。

毎日暑い・・・

毎日暑い日が続いてますが皆さん熱中症などにはくれぐれもお気をつけくださいね。S660はなぜかフロントブレーキのトラブルが多いような。こちらの車両もブレーキ引きずりチェック中。過去にも何台も引きずりトラブルがあったので根本的な原因を探したいです。別な車両は異音確認で分解中。走行時の異音の原因探しはなかなか大変です。怪しげな箇所を順にバラシて確認中。

こちらのBRZはオイル交換でご来店。いつもありがとうございます。クルマも暑くて大変だと思うので皆さん早めのオイル交換でケアしてあげてください。

S2000もオイル交換をさせていただきました。走行10万キロを超えたばかりでS2000としてはまだまだ低走行車両です。

あっという間に7月も下旬

ご成約いただいたスイフトスポーツは納車準備で登録へ。窓口がとても混雑してたのはクルマが流通してるからかのでしょうか?ファイナルエディションの納車準備中です。インテグラは車検でお預かりさせていただきました。黒いボディをピカピカに保たれてるのは素晴らしいですね。

こちらのEK9も車検でお預かりさせていただきました。最近、若いオーナーさんのEK9が増えてきました。

こちらのアウディはボディとガラスの磨きでお預かりさせていただきました。黒は維持するのが大変ですが綺麗にしてると格好いいですね。

S660・ヴェゼルにRECAROシート

こちらのS660にレカロRCSを装着させていただきました。運転席にはスピーカー内蔵のサウンドエディションを装着でオープン時でも立体的な音像を楽しんでいただけます。何度装着してもS660には色も形状も純正シートのようなマッチングです。見た目にも満足感の高い組み合わせ。もちろん着座感もとてもいいです。

こちらのヴェゼルにもレカロシートを装着させていただきました。

こちらは今春発売のNEWモデル、SR-Cを装着。シート位置の高めの車両でも乗り降りに不自由する事ないフラット座面タイプです。フラットですが体圧分散性に優れるのでお尻が痛いなどは皆無です。背もたれのホールド性はバツグンですから長距離移動時などの疲労感には大きく差が出ると思います。

パーツ取り付け作業が欲しい!

最近は車検とアライメント調整とオイル交換しかしてないような・・・。ちょっとパーツ取り付けが少なく寂しい感じ・・・。これからに期待したいです!。こちらのDC2は車検でお預かりさせていただきました。併せて無限エアフィルターのメンテナンス。けっこう汚れてましたので洗浄してフィルターオイルを塗布しておきました。無限クリーナー、いがいとノーメンテが多いです。

こちらのロッキーはアライメント調整をさせていただきました。いつも遠くからありがとうございます。

こちらのセレナもアライメント調整をさせていただきました。しっかり四輪独立でリヤはキャンバー調整までできます。ミニバンでは一番の造り込みの足回りかも。

こちらのシビックはオイル交換でご来店くださいました。

プリウスもオイル交換をさせていただきました。

オデッセイはブレーキオイルを交換させていただきました。

こちらのスイフトはスロットル系のメンテナンス。

WAKO’Sのスロットルクリーナーでスロットル回りを洗浄させていただきました。スロットルコートを剥がさず綺麗にできる優れものです。

気がつけば7月も半ば

ASPAもなくなり走行会も出来ずに悶々としたまま7月も半分が終わろうかというところ。このまま何もせずにはいられないので皆さんのご要望をぜひお伺いしたい所です。お店の方は車検が多め。こちらのオリジナル状態が新鮮なS2000は車検でお預かりさせていただきました。カスタム車両もいいですがオリジナルもいいですね!。FD2も車検とアライメント調整でお預かり中。

懐かしの初代ステップワゴンがアラメント調整で入庫中。四輪独立サスで今のクルマには無いホンダらしさを感じる乗り味です。久々に見ました。

こちらのCR-Zは定期のオイル交換でご来店くださいました。

こちらのFD2もオイル交換。ブレーキフルードトミッションオイルを交換させていただきました。

こちらのゴルフもオイル交換でご来店くださいました。

黄色のN-ONE

N-ONEに追加メーターを取り付けさせていただきました。いきなり配線だらけになりました。

エンジンルームからの通線はタイヤハウス、インナーフェンダー裏から車内へ通線。N-ONEはここからが一番通しやすいでしょうか。

賑やかなインパネ回りとなりました。なんかレーシーな感じ!。

もう一台のN-ONEはオーディオを取り付けさせていただきました。納車したばかりの新車なので余計に気をつかいます。

GPSアンテナは目立たないメーターバイザー裏に装着しました。

最近主流のディスプレイオーディオを装着させていただきました。