6対4

GRヤリスとシビックタイプR、どちらも言わずと知れた300ps超えのスポーツカー、ヤリスとシビックとは言ってもスーパーカーの域で手軽感のない2台です。当然ながらどちらもとても速くて素人の私が扱える代物ではありません。そんな中でもそれぞれの個性は何とか感じ取れるくらいではありました。ヤリスは軽く小柄で軽快感は最高ですね。シビックは重くて少々大柄なのでヤリスと比べると軽快感は劣りますが精度の高さが感じ取れるシフトフィールが絶品、最高に気持ちいです。レブマッチと相まってどんどんシフトチェンジしたくなるクルマです。

どちらもワインディングで気持ち良く走れますがサーキットレベルでないと本領発揮とは行きませんね。せいぜい2~3割しか性能を出せなてない感アリアリでした。それぞれに魅力的ですが何かフラストレーションが溜まっちゃいます。私には230psくらいのGR86で十分な感じです。シビックRSも魅力的ですね。結論からいうと軽量コンパクトでリヤも駆動するGRヤリスが6,ちょっと重さを感じるシビックが4というのがあくまで個人的な感想、あくまでも個人的感想でクルマをけなしてる訳ではありませんよ。早くシビックRSを運転してみたいですね!。

そうそう、八幡平アスピーテラインもそろそろ紅葉が始まりそうです。10月上旬頃は頂上付近は見頃かもしれませんよ。熊出没注意ですが秋のドライブにオススメコースです。

遠方納車の対応いたします。

ご依頼いただいたS660を納車させていただきました。久留米からご依頼いただきましたので納車には伺えませんので陸送業者様に依頼となります。遠方でも登録から納車までご対応させていただきます。輸送中のアクシデント回避のために内装は養生させていただきます。

こちらのGRヤリスも愛知県にご納車させていただきました。

遠方からのご依頼誠にありがとうございます。

こちらのGRヤリスは県内納車の準備を進めさせていただいております。ご依頼有難うございます。中古車の入庫予定は今週フィット(GK3)とシビックタイプR(FL5)が入庫予定です。

シビックFL5カスタム進行中

GR86やGRヤリス同様に当店のシビックタイプRもカスタムも進行中です。今後はレカロシートやSACLAMマフラーを装着します。レカロ、サクラムマフラー共に現在納期が少々かかっております。ご興味のある方はお早目にお問合せください。

インテークシステムで人気のイベンチュリーからFL5シビックタイプR用カーボンパーツ
もラインナップされており、こちらも取り扱い中です。価格は下記の通りです。
インテーク:定価¥270,000(税別)エンジンカバー:定価120,000(税別)ターボチューブ:定価¥145,000(税別)。ハイパフォーマンスエンジンに相応しいカーボンルックです!。

CAN Bus通信対応ステアリングハブユニット取り扱い開始!

ZESTEKステアリングハブユニット取り扱い開始しました。純正以外のステアリングを装着した際に純正ステアリングスイッチ機能が使用出来るCAN Bus通信対応のステアリングハブユニットです。付属の専用ステアリングボスによってボルトオン装着が可能です。

日本車対応車種

HONDA(ホンダ)
 ・シビック 11-Gen. (FL-1/2/4/5)
 ・シビック 10-Gen. (FK-4/5/6/7/8/9)

TOYOTA(トヨタ) ・GR スープラ (A90/91) ・GR 86 (ZN8) 2022年以降モデル ・86 (ZN6) ・GR ヤリス ・GR カローラ
NISSAN(日産)
 ・GT-R (R35)
SUBARU(スバル)
 ・WRX-STI (VA)
 ・BRZ (ZC6/8) 2022年以降モデル    

装着デモカーございます。お気軽にお問合せください。

走行会準備

今度の日曜日、22日は青森スピードパークでの最後の走行会開催日となります。こちらのN-ONEもフィットも青森スピードパーク初走行車両。このように日常使用してるクルマで走れるサーキットなので閉鎖となると寂しい限りです。走行枠は今からのエントリーも若干台数可能です。

こちらのシビックもオイル交換を済ませて準備完了です。

インテグラもオイル交換やタイヤ交換で準備作業中です。

GR86も走行用に軽量ホイールを新調。気合入ってます!

こちらのGR86もタイヤ新調と補強バーなどで準備中です。

リヤの補強がとても効きそうです。

トラストのエアーインテークも装着。楽しみですね。

早くも9月折り返し

9月も半分過ぎて朝夕は涼しさを感じますね。秋の気配ですがここのところ納車が進んで見かける事が多くなった現行シビックタイプR。ちょっとずつカスタムをする車両も出てきました。こちらはブリッツのタワーバーを装着。エンジンルーム内の色合いとマッチしてますね。

こちらのヴェゼルは車高調が馴染んだあとの車高調整とアライメント再調整をさせていただきました。

こちらのフィットは10万キロを超えたタイミングでスロットル洗浄をさせていただきました。

使用したのはこちらのWAKO’Sスロットルバルブクリーナー。スロットルコートを剥がす事無く汚れを洗浄できる優れものです。

こちらのシビックはエンジンオイルとCVTフルードを交換させていただきました。CVTフルードはホンダ純正を推奨しております。

CR-Zのマフラーを無限製に交換させていただきました。合わせてMUGEN METAL LOGO EMBLEMも貼付け。このエンブレム、一文字ずつ独立してるので貼るのがとても大変です。何とかバランス良く貼れました。

まだまだエントリーOKです

走行会まで2週間となりオイル交換やタイヤ交換、アライメント調整などの作業依頼をいただいております。22日は秋分の日の事も有り他の様々なイベントと重なった日程、残念ながらご参加いただけない方も多くいらっしゃいます。と言う事でまだ参加枠に余裕がございます。お申込みお待ちしております。

きのう、8日はラジオパーソナリティー山本大一さんのドラプレミーティングに出店して来ました。車種はオールジャンル、ラジオリスナーさんが集ってクルマ談義を楽しまれておりました。約120台くらいの参加があったそうです。

もちろん当店のお客様も参加されております。

8日(日)はイベント出店のため店舗休業

あす、8日(日)はドラプレミーティング出店のため店舗休業となります。何卒ご了承ください。

こちらのS2000は9月22日の走行会のお申し込みとオイル交換でご来店くださいました。最近、S2000率が高くなって来ました。まだまだ所有されてる方が多くいらっしゃるのは嬉しい限りです。

こちらのDC2は電装系メンテナンス。

オルタネーターを交換させていただきました。新品は出ませんがリビルト品でご対応可能です。

何かしらの 無限

9月に入り早くも5日が過ぎました。走行会まで2週間ちょっととなりオイル交換などの準備で入庫する車両も増えてきました。当店の走行会は普段、通勤などで使用してるクルマでそのまま参加できるライトな走行会です。まだまだ受付中ですからご興味のある方はお気軽にお問合せください。こちらのS2000もシビックFK2もご参加いただく車両でオイル交換や軽い点検をさせていただきました。S2000はフロントとリヤーのスポイラー、マフラーが無限、シビックもリヤウイングやシフトノブが無限と入庫するホンダ車には何かしらの無限パーツが装着されてますね。

こちらのFD2モオイル交換。ボンネットやクリーナーBOX、エキマニマフラー、フロントスポイラーなど無限パーツです。

N-ONE RSも無限パーツの取り付けでご来店。

車体の振動を軽減してくれるパフォーマンスダンパーのお取り付けをさせていただきました。かなり効果的なパーツです。

ホンダ車オーナーに人気の無限パーツの在庫もございます。ステアリングやパフォーマンスダンパーからキーホルダー、ステッカーなどもございます。

リフレッシュ系のパーツでサスペンションキットやブッシュ類のストックもございます。ぜひご利用ください。

週末のホンダ

こちらのS2000はモデューロショックから純正ショックへ交換しアライメント調整をさせていただきました。久々に純正ショックで運転しましたが乗りやすいの一言です。街乗りなら最高のショックですね。スポーツ走行やスタイル重視ですと別ですが。

タイヤを新調したステップワゴンもアライメント調整をさせていただきました。

珍しいEP3の後期型。久々に見ました。購入されたばかりという事でアラメント調整にご来店くださいました。

フロントキャンバーハピロアッパーの他、ナックル部分でも調整させていただきました。キングピン角の左右差を抑えられるので左右のステアリング操舵感に違いが出にくい調整になります。

N-BOXのシートをレカロシートへ交換させていただきました。

RECARO SR-Cを取り付けさせていただきました。サイドサポートが低く車高が高い車両でも乗り降りが楽なスポーツシートです。ベンチシートの便利さは無くなりますが運転時の身体の安定感は格段に向上します。疲労軽減効果、大です。SR-C、SR-Sシリーズは大変ご好評いただいており現在の納期は来年2月頃となっております。交換予定の方はお早目のオーダーを!。